令和6年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール作品募集要項

2024年05月17日

ダウンロード印刷用PDF|令和6年度(2024年度)「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」作品募集要項
推薦書ダウンロード|令和6年(2024年)度 「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」 推薦書


【各地区の募集方法】
公益社団法人東京都学校歯科医会が、地区学校歯科医会または地区歯科医師会を通じて、図画・ポスター作品を募集します。応募団体におかれましては、各地区の実情に応じた募集方法により、地区行政担当者と協議のうえ、広く募集をお願いいたします。本会への直接応募は、学校・個人ともに受け付けておりません(ただし、国立・都立・私立の作品を受け付ける窓口がない場合は、本会へ別途お問い合わせください)。
 
【公益社団法人東京都学校歯科医会への応募方法】
(1) 各地区の審査で選ばれた各部門の最優秀作品を、取りまとめいただく団体・組織(地区学校歯科医会、地区歯科医師会、地区教育委員会等)を通じて、応募することができます。
(2) 別紙「推薦書」に必要事項を記載し、応募作品に添付して本会宛にお送りください。
(3) 作品の裏側にも、必ず正式な学校(園)名、学年、氏名(ふりがな)をご記入ください。作品に剥がれや折れなど破損がないよう、取扱いは慎重にお願いいたします。
本会到着前または輸送中に生じた破損等については、本会では責任を負いません。
     
【応募締切】
令和6年9月12日(木)予定 *公益社団法人東京都学校歯科医会  必着
     
【対象・応募部門・応募点数】
(1) 国公私立を問わず、東京都内の当該年度内に満4歳から満6歳になるすべての幼
児・小学校・義務教育学校・中学校・中等教育学校・高等学校・特別支援学校の幼児、
児童、生徒の作品。
(2) 下記の6部門に分け応募できます。
  保育所・こども園・幼稚園の部 図画・ポスター 1作品
  小学校低学年(1年生~3年生)の部 図画・ポスター 1作品
  小学校高学年(4年生~6年生)の部 図画・ポスター 1作品
    義務教育学校の部 図画・ポスター  
  中学校の部 ポスター(CG作品の応募も可) 1作品
    中等教育学校の部 ポスター(CG作品の応募も可)  
  高等学校の部 ポスター、CG作品 1校につき合計で2作品
    (※応募パターン:①ポスター2作品 ②CG2作品 ③ポスター1作品とCG1作品)
  特別支援学校の部 図画・ポスター 1作品
*義務教育学校(前期課程:小学校低学年、小学校高学年、後期課程:中学校)及び中等教育学校(前期課程:中学校、後期課程:高等学校)については、作者の学年に応じた教育課程ごとに各部門に組み入れて審査を行います。
*特別支援学級に在籍する児童・生徒は、特別支援学校の部での応募となります。
 
【選考の基準・注意事項】
(1) 歯・口の健康に関する図画・ポスターとします。
(2) 画用紙の大きさはB3(364mm×515mm)または四つ切とします。
  (これ以外の用紙での応募も認めますが、審査において不利になる場合があります)。
(3) 教育上不適切な表現・描写、人に不快感を与えるような表現・描写のないこと。
(4) 歯・口の健康づくりを通じて、生涯にわたり健康で安全に生活するための習慣や態度の育成に寄与する内容であること。また、健康で社会に貢献できるような内容であること。
(5) 例えば、むし歯の予防を訴えるだけでなく、歯肉の健康、よく噛むことの大切さなど食を通した歯・口の健康づくりや口腔機能の健全な育成、望ましい生活習慣の形成、また、歯・口の外傷予防の大切さを訴えるなど。
(6) 子どもらしさがあり、のびのびした表現であること。
(7) 歯・口の健康が全身の健康に欠かせないものであることや、歯みがきを含め正しい生活習慣を身につけることが大事であることを訴えるもの。
(8) 表現したいことを適切に伝えるために色や絵の構成に工夫がされていること。
(9) 作者が当該年度に作成した作品を応募すること。
(10) 作品はいずれも未発表のものとし、他団体の主催するコンクール等に応募していないこと(ただし、本会コンクールへの応募のために各地区で主催・審査するコンクールは可)。
(11) 複数の児童・生徒による合作の応募はできません。
(12) ポスターの場合、表記は「虫歯」、「ムシ歯」ではなく、ひらがなで「むし歯」、また「歯磨き」ではなく「歯みがき」と書くようご指導ください。
(13) アニメキャラクターを模倣した作品、特定の歯科用品名・商品名等が記載された作品は、著作権等の問題から受賞の対象外となりますのでご注意ください。
     
【審 査】
(1) 各地区の学校歯科医会、歯科医師会または教育委員会等から送られた応募作品に対し、公益社団法人東京都学校歯科医会は審査委員会を設置し、上記「選考の基準」により審査を行い、入賞者を決定します。
  ① 審査部門
    保育所・こども園・幼稚園の部
    小学校低学年(1年生~3年生)の部(義務教育学校前期課程を含む)。
    小学校高学年(4年生~6年生)の部(義務教育学校前期課程を含む)。
    中学校の部(義務教育学校後期課程および中等教育学校の前期課程を含む)。
    高等学校の部(中等教育学校の後期課程を含む)。
    特別支援学校の部(特別支援学級を含む)。
  ② 入賞者数
  各部門の入賞者数は、以下のとおりとします。
    第1位 1名
    第2位 2名以内(応募総数に応じて審査の際に決定する)。
    第3位 3名以内(応募総数に応じて審査の際に決定する)。
    佳 作 第1位から第3位入賞以外の者
(2) 各部門第1位となった作品は、公益社団法人日本学校歯科医会主催の「令和6年度歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」に、本会代表作品として推薦します。
     
【審査日】
令和6年9月19日(木)予定
     
【表 彰】
(1) 2位以下の入賞者(佳作を含む)には、公益社団法人東京都学校歯科医会より賞状・副賞が授与されます。
(2) 各部門の1位入賞者は、令和7年2月開催予定の「第59回東京都学校歯科保健研究大会」表彰式にてご登壇いただく予定です。当日は、本会の賞状・副賞に加え、東京都教育委員会、公益社団法人東京都歯科医師会より賞状を贈呈します。
     
【応募作品等の返却】
(1) 全作品(原画)及び2位・3位・佳作の賞状・副賞は、審査終了後11月末頃までに、応募団体・組織(地区学校歯科医会、地区歯科医師会、地区教育委員会等)宛てに郵送しますので、そちらから各学校を通じて作者へご返却をお願いいたします。
※作品原画の返却をお急ぎの場合は、別途本会事務局までご連絡ください。
(2) 各部門1位の方の賞状・副賞は、前述の表彰式にてお渡しする予定です。
ご案内は令和7年1月に学校宛に送付いたします。
(3) 1位~3位の入賞作品のコピーは、市ヶ谷駅地下展示コーナーに展示予定です。
     
【備 考】
審査結果については、受賞された方の学校(園)名・学年・氏名を、審査会終了後に東京都学校歯科医会ホームページに掲載する予定です。また後日、「東京都学校歯科保健研究大会要項」及び「本会会誌」にも掲載されます。氏名等の記載に異議のある場合は、当該学校もしくは教育委員会等へご確認のうえ、本会までご連絡ください。その他、応募に際してご不明な点がある場合は、下記本会事務局へお問い合わせください。
     
■ 公益社団法人東京都学校歯科医会
住 所:〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-20歯科医師会館2F
TEL:03-3261-1675 FAX:03-3222-6528
E-mail:tasd@tasd.or.jp